メルテックスでは、小さな社会貢献として、様々な活動を行っております。
社会貢献活動においても、コアバリューである【SHE+EG】を大事にしています。
2025年度の活動
-
2025.2.18
第15回 ニチバン巻心ECOプロジェクトに参加しました

- 熊谷工場と大宮サイトでは、ニチバン株式会社主催の「ニチバン巻き芯ECOプロジェクト」に参加しました。
2024年度の活動
-
2024.12.17
熊谷工場 献血活動

- 熊谷工場では昨年に続き、有志による社員の献血活動を実施しました。
-
2024.10.26
大宮サイト周辺の美化活動

- 当社創立記念日である10月26日(土)に会社周辺の清掃活動を行いました。
-
2024.10.22
中日本営業課 清掃活動

- 特定非営利活動法人green birdによる名古屋駅周辺の清掃活動に参加しました。
-
2024.6.20
熊谷工場ごみゼロ運動

- 熊谷工場では、工場周辺の美化活動を行いました。
-
2024.5.30
古本回収寄付

- 社員より提供された古本をcharibon(チャリボン)を通じて『公益財団法人 日本財団 災害復興支援特別基金』へ寄付を致しました。
2023年度の活動
-
2023.12.19
熊谷工場 献血活動

- 熊谷工場では昨年に続き、有志による社員の献血活動を実施しました。
-
2023.10.24
熊谷工場 寄付型自動販売機の設置

- 熊谷工場さくらタワー2階に寄付型自動販売機を設置しました。
売上げの一部が「熊谷こども食堂ネットワーク」の運営費として寄付されます。
-
2023.10.21
大宮サイト周辺の美化活動

- 4年ぶりにCSセンター及び技術研究所周辺の美化活動を行いました。大宮サイトに勤務する社員だけでなく各拠点の社員、社員の家族、出向者、社外役員も参加しました。
-
2023.9.26
中部エリア 清掃活動

- 特定非営利活動法人green birdによる名古屋駅周辺の清掃活動に参加しました。
-
2023.7.3
CSセンター ペットボトルキャップの寄付

- CSセンターにて集めたぺットボトルキャップを特定非営利活動法人 『キャップの貯金箱推進ネットワーク』に寄付をしました。
-
2023.4.28
CSセンター フードバンク提供

- 期限が近付いた所内の備蓄品をフードバンク「セカンドハーベストジャパン」に寄付をしました。
2022年度の活動
-
2022.12.19
熊谷工場 献血活動

- 熊谷工場では昨年に続き多くの社員の賛同を得て献血活動を実施しました。
-
2022.10.25
中部エリア 清掃活動

- これまではイワキビル周辺の清掃活動を実施しておりましたが、今回より特定非営利活動法人green birdによる名古屋駅周辺の清掃活動に参加しました。
-
2022.3.8
中部エリア 清掃活動

- 中部エリアの清掃活動も4回目を迎えました。丸の内周辺は通勤されている方が多く、それに伴いゴミの量も多かったです。
-
2022.2.15
中部エリア めっき関係図書の寄贈

- 名古屋事務所のめっき関連の蔵書を愛知県図書館に寄贈しました。
2021年度の活動
-
2021.12.20
中部エリア フードバンク提供

- 期限が近付いた所内の備蓄品をフードバンク「セカンドハーベスト名古屋」に寄付をしました。
-
2021.12.20
熊谷工場 献血活動

- 熊谷工場では昨年に続き多くの社員の賛同を得て献血活動を実施しました。
-
2021.10.5
中部エリア 清掃活動

- メルテックス中部エリアにて社会貢献活動の一環として、イワキビル周辺の地域清掃活動を実施しました。
名古屋市中区のHPでも紹介されています →リンク
-
2021.4.20
CSセンター フードバンク提供

- 期限が近付いた所内の備蓄品をフードバンク「セカンドハーベストジャパン」に寄付をしました。
-
2021.4.6
中部エリア 清掃活動

- メルテックス中部エリアにて社会貢献活動の一環として、イワキビル周辺の地域清掃活動を実施しました。
-
2021.1.19
中部エリア フードバンク提供

- 期限が近付いた所内の備蓄品をフードバンク「セカンドハーベスト名古屋」に寄付をしました。
2020年度の活動
-
2020.10.7
中部エリア 清掃活動

- メルテックス中部エリアにて社会貢献活動の一環として、イワキビル周辺の地域清掃活動を実施しました。
-
2020.4.24
東海メルテックス工場周辺の美化活動

- 東海メルテックスでは、工場周辺の内部川堤防沿いの美化活動を行いました。
2019年度の活動
-
2019.12.23
熊谷工場周辺の美化活動

- 熊谷工場では、工場周辺の美化活動を行いました。工業団地内を歩き、ゴミ拾いや落ち葉などの掃き掃除を行いました。
-
2019.12.20
熊谷工場 献血活動

- 熊谷工場では恒例となった献血活動を行いました。多くの社員が献血活動に賛同し、参加しました。
-
2019.11.2
大宮サイト周辺の美化活動

- CSセンター、技術研究所の最寄駅であるニューシャトル吉野原駅周辺の美化活動を行いました。大宮サイトに勤務する社員だけでなく、各拠点の社員や、社員の家族も参加しました。活動後は恒例のBBQを行いました。
-
2019.5.25
岩沼市千年希望の丘植樹祭&収穫祭に参加

- 東北営業所のメンバーで、岩沼市千年希望の丘植樹祭に参加しました。約1,000人の参加者で、約12,000本の苗木を植えました。当日は晴天に恵まれ海風で丁度良い気温でした。
2018年度の活動
-
2018.12.19
熊谷工場 献血活動

- 熊谷工場では恒例の献血活動を行いました。
-
2018.11.27
熊谷工場周辺の美化活動

- 熊谷工場では、熊谷工場周辺の美化活動を行いました。
-
2018.10.20
大宮サイト周辺の美化活動

- CSセンター、技術研究所の最寄駅であるニューシャトル吉野原駅から二駅先の東宮原駅まで、歩きながらゴミ拾いを行いました。吸い殻や飲料水の缶のポイ捨てゴミが多い印象でした。
-
2018.6.28
エコスパイラル活動

- エコスパイラル活動と称し、社内バザーを行っています。社員から集めた不要品を社内で安価に販売し、売上を持ちいて植樹などの活動費にしています。
-
2018.6.19
名古屋営業所周辺の美化活動

- 名古屋営業所周辺の美化活動を行いました。拠点のメンバーで周辺を歩き、ゴミ拾いや掃き掃除を行いました。
-
2018.5.30
熊谷工場周辺の美化活動

- 熊谷工場では、工業団地内の清掃活動を行いました。
2017年度の活動
-
2017.12.19
熊谷工場 献血活動

- 熊谷工場の社員による献血活動をとおして、社会に貢献しています。
-
2017.9.14
熊谷工場 AED訓練

- AEDの使用方法について、実習を通して学びました。
-
2017.7.28
献血活動への感謝状をいただきました

- 熊谷工場では、これまで7年連続して献血活動を行ってきました。これにより、日本赤十字社埼玉県支部より感謝状を頂きました。
-
2018.6.28
熊谷工場周辺の美化活動

- 熊谷工場では、工場周辺の美化活動を行いました。今回は36名の従業員が参加し、工業団地内のゴミ拾いや掃き掃除を行いました。
-
2017.5.27
岩沼市千年希望の丘植樹祭&収穫祭

- 宮城県岩沼市で開催された千年の丘植樹祭に参加しました。参加者で苗木の植樹をおこないました。東北エリアの社員が5年連続で参加しています。
2016年度の活動
-
熊谷工場 献血活動

- 熊谷工場では、献血活動を行いました。多くの社員が参加しました。献血への参加は7年連続となります。
過去の主な活動
-
エコスパイラル活動

- 循環型社会に貢献する活動として「エコスパイラル活動」を行っています。社員から集めた不要品を社内で販売し、売上を植樹活動の費用にしています。2013年の活動では268点の商品が集まりました。27,164円の売り上げは「埼玉みどりの基金」へ送り、埼玉県立がんセンターと埼玉県立衛生研究所に、計2本の植樹をしていただきました。
-
AQUA SOCIAL FES!! in 愛知

- 名古屋市にて開催された「AQUA SOCIAL FES!! in 愛知」に名古屋営業所所員8名が参加し、中川のクリーンアップを行いました。本イベントはトヨタ様主催の一般参加型の地域環境保護・保全活動です。中川運河のように市内を流れる川はヒートアイランド現象を防ぐ為の役割も果たしています。参加者全員が【風の道】を守っていこうと思った体験になりました。
-
プルタブ車いす活動

- 九州営業所では、飲料缶のプルタブを収集し、車いすに変える活動に協力しています。また、本社では二十数年前から使用済切手収集を行っており、微力ながら貢献しております。
-
名古屋ウィメンズマラソン2014

- 名古屋ウィメンズマラソンにボランティアスタッフとして参加しました。大会前日の受付対応や配布物の準備などを行いました。多数のランナーが来場し、配布物の詰め物準備など追われて途中休憩も忘れ3時間があっという間に経過しました。日頃の運動不足がたたって翌日は全身筋肉痛でしたが、ランナーの皆さんと交流でき晴れ晴れとした気持ちになりました。
-
エコキャップ活動

- 九州営業所では、回収したペットボトルキャップを(株)イオン九州に引き渡しました。(株)イオン九州からは感謝状を頂きました。キャップ回収重量は11kg、ポリオワクチンとして約2人分でした。